日本語は下にスクロール(↓)してご覧ください。
Over the past five years, we, Strategic Programs for Innovative Research Field 1 “Supercomputational Life Science (SCLS)” have endeavored to expand the scope of computational life science toward medical care and drug discovery. Using the K computer, we have integrated knowledge from dynamic multiscale life systems, consisting of the genome, molecules, cells, organs, and human body, to make substantial progress in understanding life systems.
The SCLS2015 will be held with the aim to report the present status of the paradigm shift occurring in life science led by computational science.
Day 1 of the symposium will be an International Workshop. Prominent researchers have been invited from around the world to hold discussions on current topics in the computational life science, including “Advanced MD simulations”, “Applications of GROMACS”, “Simulation of the basal ganglia circuit”, and “Biomedical big data analysis”.
Day 2 of the symposium will be a public session to report the research achievements of the SCLS. The five groups of the SCLS – “Biomolecular simulation”, “Simulation for drug design”, “Integrated simulation for medicine”, “Large scale data analysis”, and “Research system establishment” – will report the latest achievements of their research and activities in the life sciences using the K computer.
We look forward to your participation.
October 20 (Tue)-21 (Wed)
Day1: 10:00AM-5:50PM (6:00PM~Reception) Day2: 9:30AM-6:25PM
Takeda Hall, Takeda Sentanchi Building, The University of Tokyo
Registration is now closed.
Those who would like to participate in the symposium, please send an e-mail to
Free
Note: Reception fee is 4,000 JPY. Reception will be held at 6:00-8:00PM on October 20 (Tue.)
Strategic Programs for Innovative Research Field 1 “Supercomputational Life Science”
English (Day 1)
Japanese (Day 2)
Note: Online registration is required to participate in the symposium regardless of whether you are willing to present your research in the poster session or not.
Deadline | Item | Note |
Poster presentation entry
Entry is now closed. |
Send an email to for entry. Go to the Poster Session page for more detail. | |
Poster abstract submission
Abstract submission is now closed. |
Submit your poster abstract by email to . Go to the Poster Session page for more detail. | |
Registration (including reception)
Online registration is now closed. |
Go to the Registration page for SCLS2015 registration. |
Contact:
RIKEN HPCI Program for Computational Life Sciences
e-mail:
我々はこの5年間、スーパーコンピュータ「京」を活用することにより、飛躍的に進展しつつある生命科学の知見を融合し、ゲノム情報から、分子、細胞、器官、個体までの生命階層をつなぐことで、高次の生命機能を理解し、医療、創薬に活かすことを目指してチャレンジしてきました。
そこでの成果から見えてきた、計算科学からはじまる生命科学の新たなパラダイムシフトを実感していただくために、このシンポジウムを開催することと致しました。是非、ご参加ください。
1日目は、海外から著名な研究者をお招きし、この分野の最新のトピックに関するInternational Workshopを行います(英語)。
2日目は、プロジェクトの研究成果の報告会を開催します(日本語)。先進のスーパーコンピュータ「京」を活用し、取り組んできたライフサイエンス分野の4つの課題、課題1「細胞内分子ダイナミクスのシミュレーション」、課題2「創薬応用シミュレーション」、課題3「予測医療に向けた階層統合シミュレーション」、課題4「大規模生命データ解析」、そしてこの分野における計算科学推進体制の構築について、最新の成果を広く一般の方々にわかりやすく報告いたします。
10月20日(火) 10:00AM-5:50PM (6:00PM~懇親会) 10月21日(水) 9:30AM-6:25PM
東京大学 武田ホール (浅野キャンパス 武田先端知ビル5階)
申し込みは終了致しました。参加をご希望される方は、 までご連絡ください。
無料(懇親会は要会費4000円)
HPCI戦略プログラム 分野1「予測する生命科学・医療および創薬基盤」
※ポスター発表の有無に関わらず、シンポジウム参加についてオンラインでの事前申し込みが必要です。
締め切り日 | 内容 | 方法 |
ポスターセッション申し込み
終了いたしました。 |
へ申し込み。詳細はPoster Session ページをご覧ください。 | |
ポスター要旨提出
終了いたしました。 |
へ要旨を提出。詳細はPoster Session ページをご覧ください。 | |
参加登録 (懇親会申し込み含む)
登録は終了いたしました。 |
Registration page から参加を登録。 |
お問い合わせ先:
理化学研究所 HPCI計算生命科学推進プログラム
e-mail:
HPCI戦略プログラムの各分野が実施するシンポジウムや成果報告会の詳細は、以下の各分野のWebサイトまたは理化学研究所 計算科学研究機構のWebサイト「HPCI戦略プログラム(戦略5分野)について」からご覧いただけます。
分野1 Supercomputational Life Science 2015 〜分野1 予測する⽣命科学・医療および創薬基盤〜 (10月20日-21日) |
分野2 第6 回CMSI 研究会 〜分野2「新物質・エネルギー創成」最終成果報告会〜 (12月7日-8日) |
分野3 防災・減災に資する地球変動予測 最終成果報告会(仮) (2016年1月28日) |
分野4 第6 回HPCI 戦略プログラム 「分野4 次世代ものづくり」シンポジウム(最終成果報告会) (2016年3月23日-24日) |
分野5 Quarks to Universe in Computational Science (QUCS 2015) (11月4日-8日) |
AICS/RIST 第9回京コンピュータ・シンポジウム(仮) (2016年1月29日) |
RIST 第2回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題成果報告会 (10月26日) |
HPCI戦略プログラム最終年度に行うシンポジウム一覧表 (10月5日現在)