出張授業
こちらの申し込み受け付けは終了しました。
SCLS出張授業では計算生命科学の発展を願って、次代を担う日本全国の高校生を対象に計算生命科学についての授業を行っています。
学校や社会教育施設などで行われる授業、科学技術推進のためのイベントや講演会などの目的にご活用いただけます。
- 一例)
-
- SSH指定校・理数科などの生徒を対象とした授業。
- 最新の科学技術について考え、理解を深めることを目的とした授業。
- 高校教員を対象とした研修会での授業。
- 科学技術の理解増進などを目的としたイベントなどでの講演。
授業
講義と実習により、生物学とスーパーコンピュータ「京」をテーマに計算生命科学について学びます。
資料は講習会資料ページからダウンロードできます。
授業例)生物学とスーパーコンピュータ「京」(抜粋)
講義
- スパコン「京」って何?
- 「京」の構成
- スパコンの計算速度の向上
- スパコンの贈り物
- 地震のシミュレーション
- 生物学と化学、物理学、数学は陸続き
- 遺伝子の仕組みを明らかにしよう
- タンパク質の機能と構造
- 計算機と生物学の繋がり
- ヒトゲノムの塩基配列を全て読み取る
- 血流のシミュレーション
- 心臓の動きを計算機ビデオでみると
実習
- ゲノムのシークエンシング
- DNAの構造
- どのように読むの
- 塩基配列パズルを使って配列の並びを読み取る実習
- アミノ酸の分子模型を使ってペプチド結合を作る
- 20種類のアミノ酸とタンパク質
- アミノ酸って何
- 分子模型を使ってアミノ酸の構造を見て、ペプチド結合を作る実習
料金
講師の派遣に要する全ての費用は、SCLSが負担します。
申し込み方法
お申し込みから各種連絡、講義実施までの流れはこちらをご覧ください。
こちらの申し込み受け付けは終了しました。
実績
- 2014/12/16
-
岡山県立玉島高等学校で出張授業『生物学とスーパーコンピュータ「京」』
- 2013/12/20
-
兵庫県立加古川東高等学校で出張授業『生物学とスーパーコンピュータ「京」』
- 2013/12/13
-
岡山県立玉島高等学校で出張授業『生物学とスーパーコンピュータ「京」』
- 2013/10/18
-
兵庫県立西脇高等学校で講義。『生物学とスーパーコンピュータ「京」』
- 2013/08/29
平成25年度岡山県高等学校理科研修講座(生物)にて講義・実習。(岡山県総合教育センター)
- 2012/10/19
- 兵庫県立西脇高等学校にて講義。「スパコン『京』と計算生命科学」
- 兵庫県立西脇高等学校にて講義。「スパコン『京』と計算生命科学」
- 2012/08/24
- 栃木県立宇都宮高等学校にて講義。「スパコン「京」とはなに?生物学は変わるの?」
- 栃木県立宇都宮高等学校にて講義。「スパコン「京」とはなに?生物学は変わるの?」
- 2012/07/21
- 福岡県立福岡高等学校にて講義。「スパコン「京」とは何?生物学は変わるの?ー「京」が仲介する生物学と物理学、化学、数学の融合ー」
- 福岡県立福岡高等学校にて講義。「スパコン「京」とは何?生物学は変わるの?ー「京」が仲介する生物学と物理学、化学、数学の融合ー」
- 2011/12/02
兵庫県立神戸高等学校にて講義。「スパコン「京」とは何?生物学は変わるの? 」
- 2011/10/01